
スーパーでトレー収集のエコ活動
はじめて見た私はとてもびっくりしたのですが、そのトレーを入れるボックスも設置してあったので、当たり前のことだったようです。そのあとも、何人もの奥さまがそのようにされていました。返ってから母に聞くと、私の母は、トレーのまま持ち帰り、洗ってからスーパーに戻している、とのことでした。なるほど、洗ってからだと親切なのかもしれませんね。今時はエコは当たり前。何が正しくて何が悪いのか、私にはよくわかりませんが、捨ててしまうのではなく、再利用できるものはぜひ再利用してほしいと思います。うちでは他にもペットボトルのキャップを集めたりしています。また、住んでる地域では燃えるごみ、燃えないごみはすでに有料化されています。なので、分別は絶対しっかりします。紙は燃えますが、燃えるごみにいれてしまうとお金がかかってしまうんです。紙ごみに出せば、無料ですし、エコにもなる。とってもお得なエコですよね。なので細かいものもきちんと分別しています。お菓子の袋なんて結構大変です。これ燃える?プラ?燃えないごみ?と楽しみながら分別してます。これからの地球のためにも、いまできることを地道にやっていきたいと思います。